平成29年度 財務情報

学校法人聖園学園 平成29年度事業報告書
(平成29年4月1日から平成30年3月31日まで)

T.法人の概要
 学校法人聖園学園は、キリストの教えに基づき、真理を求め、人を愛して生きる人生に生き甲斐を感じる人を育成することを教育理念として、大正9年(1920年)秋田市に保育所「聖心園」を開設したことに始まり、現在、聖園学園短期大学及び幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園を設置しているほか、平成28年度より新たに聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園を設置しています。本法人の母体となっているのは、神奈川県藤沢市に本部がある邦人修道女会「聖心の布教姉妹会」であって、教育事業としては、短期大学の他に高等学校、中学校、幼稚園を、福祉事業としては、保育所や児童養護施設等を全国にわたり設置しています。
 聖園学園短期大学は、昭和15年聖園保母学園を設立したことに始まり、昭和41年に短期大学(保育科)の設置認可を受け、保育科総定員200人の短大として発足しました。本学は、キリスト教の精神に基づき真理を求め、人を愛して生きる人生観を基礎として、高度な教養と幼児教育者としての必要な知識と技能を授けることを目的としています。

1 設立年月日
 昭和29年9月27日

2 設置する学校及び入学定員数・学生、園児数
(平成29年5月1日現在)
設置学校名 学部・学科名 入学定員 総 定 員 現 員 数
聖園学園短期大学 保育科 100 200 254
幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園     170 177
聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園     70 61

平成29年度聖園学園短期大学の志願者数、入学者数、卒業者、就職者数等
募集人員 志願者数 合格者数 入学者数 卒業者数 就職者数
100 156 130 126 127 123

3 設置する学校等の所在地
 〒010−0911   秋田県秋田市保戸野すわ町1−58
 学校法人本部事務局、聖園学園短期大学
 幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園
 聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園

4 教職員の概要(平成29年5月1日現在)
設置学校等名称 教  員 職  員
学長 教授 准教授 講師 助教 教諭 非常勤
講師
兼務 本務
聖園学園短期大学 1 4 1 5 1 20 32 9 9
聖園幼稚園 16 7 23 2 2
みそのベビー保育園 23 23
合  計 1 4 1 5 1 16 27 55 34 34
※幼稚園:教諭の中に園長1含む 保育園:本務職員の中に園長1含む

5 役員の概要(平成30年3月31日現在)
理事定数5名 現員5名
理事長 青木 光子(宗教法人聖心の布教姉妹会総長)
理 事 橋アヤ子(聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園園長)
理 事 門戸 美智(聖園学園短期大学学長)
理 事 根布谷 豪(聖園学園短期大学事務局長)
理 事 嵯峨 利昭(学識経験者)
   監事定数2名 現員2名
監 事 永山  誠(カトリック秋田教会主任司祭)
監 事 横山 史子(宗教法人聖心の布教姉妹会総会計)

6 評議員の概要(平成30年3月31日現在)
評議員定数11名 現員11名
青木 光子  江成 道代  山田 友子  門戸 美智  永井 博敏  根布谷 豪
橋アヤ子  安田 敦子  嵯峨 利昭  鎌田 芳一  澤 峯子

U.事業の概要
1 今年度の事業の概要
 秋田県は、少子高齢化に伴い人口の減少が顕著であり18歳人口の減少が進んでいます。さらに、平成19年度と20年度において県内他大学に保育士養成コースが設置されたことなど、本法人を取り巻く環境は厳しさを増しています。
 こうした情勢のもとで、教育研究環境の充実向上及び施設設備の充実を図って行くためには、何よりも財政基盤の安定が重要であるとの認識のもとに、例年と同様収支の不均衡が生じないよう財政の健全化に努めることを基本方針に事業計画を策定しています。
 聖園学園短期大学においては、短大の持っている教育資源を活用する社会貢献活動として、附属幼稚園、附属保育園及び近隣住民を対象とする公開講座を実施しました。学内行事としては、「いのちの大切さ」についての講演会、キリスト教行事である「み心のミサ」、「クリスマスミサ」、「卒業感謝のミサ」のほか学外研修、学園祭、アンサンブルフェスティバルなどを実施しました。そのほか、保育者としての意識の向上やスキルを習得するための初年次・キャリア教育や実習受け入れ先の指導者との実習懇談会を実施しました。
 聖園幼稚園においては、教育・保育環境の充実を図るため、課外活動、特別支援教育事業、一時預かり・延長保育事業、子育て支援事業等の各種事業を実施しました。施設設備関係では、外遊びのための築山の凹凸が目立ってきたため全面的に補修工事を実施したほか、非常用滑り台(2台)を補修しました。
 みそのベビー保育園においては、家庭と共に子どもを健全に育てていくことを目標に、運動会、クリスマス会、誕生会、2歳児の園外保育、豆まき、ひな祭り、延長保育事業、子育て支援事業、地域交流事業等の事業を実施しました。また、よりよい保育環境を創造するため、外構工事や非常階段改修工事を実施しました。

2 今年度の主な事業の目的・計画及び進捗状況
[聖園学園短期大学]
(1)公開講座等の開催
 短大の持っている教育資源を活用する社会貢献活動として、附属幼稚園、附属保育園及び近隣住民を対象とする公開講座を開講しました。親と子の体操教室を2回、子育て支援講座を2回、ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム(子育て支援プログラム)を5日間開講し、延べ90人の親子が受講しました。また、コンソーシアムあきたの主催する「高大連携授業」に本学教員5名が講師として「楽しく学べる保育入門」の講義を行い、多数の高校生が参加しました。
(2)学内行事等の実施
 6月に「小さな命を守る会」会長の辻岡健象牧師による人を大切にするということを学生に理解してもらうための「いのちの大切さについて」の講演を実施しました。また、キリスト教行事であるミサについては、6月には「み心のミサ」、12月には「クリスマスミサ」、3月には「卒業感謝のミサ」をいずれもカトリック秋田教会永山誠主任司祭による司式のもとに実施しました。そのほか、運動競技・パフォーマンスを中心とした学外研修、保育士養成校の特性を活かした保育・子育て支援などのボランティア活動、聖園祭、アンサンブルフェスティバルなどの学生を中心とした行事を実施しました。
(3)初年次・キャリア教育等の実施
 初年次教育については、新入生の基礎的学力と基礎的学習スキルを確実に身につけさせ、短大生活のスタートをスムーズに行えるようにするため、平成22年度から実施しています。今年度も、外部講師によるコミュニケーション力向上を目的としたPA研修を実施しました。このほか、ポートフォリオ、レポートの書き方、児童福祉施設等の見学、観劇、卒業生による講演会の活動を実施しました。
 キャリア教育については、保育者としての意識の向上につながるスキルを習得するため、2年生を対象に外部講師による職業講座を開催したほか、就職ガイダンスとして1年生を対象に2年生の就職活動体験発表会を行いました。そのほか、県の私大・短大パワーアップ支援事業を活用し、7月に県内幼稚園・保育所・児童福祉施設等合同説明会を開催しました。
 また、毎年、卒業後のケアの一環として、前年度に卒業した学生を対象に「卒業生の集い」を開催しており、職務別研修会、情報の交換等を通じて職業人としての意識の向上に繋がっています。今年度は7月に開催し、65名の参加がありました。さらに、保育者としての意識・意欲の向上やスキルアップを図ることを目的として、「保育スキルアップ講座」を10月に開催し、43名の参加がありました。
(4)実習懇談会の実施
 教育実習・保育実習・施設実習は、短大で学んだ知識や技能を保育者の指導の下、現場で体験する実習として極めて重要であるため、実習受け入れ先の指導担当者と本学職員が学生の実習状況について毎年懇談会を実施しています。今年度は、中央地区の開催で11月に本学を会場に実施しました。
(5)秋田県補助事業「私大・短大等パワーアップ支援事業」
 魅力的な教育を実現するために行う教育力向上の取組や学生の県内定着を図るため学生確保や県内就職促進等の取組を支援する秋田県の補助事業「私大・短大等パワーアップ支援事業」に、本学から「地域課題解決教育充実プログラムU」、「大学紹介・学生募集プロジェクト『秋田で学ぶ−選ばれる短大を目指して−』」、「就職支援プロジェクト『秋田で働く』」、「地域理解や交流活動を主としたふるさと教育」の4事業が採択され、事業費は650万円でした。
(6)施設・設備関係
 教育環境の充実のため、教室用机48台、教室用椅子144脚、教室用プロジェクター2台、講堂常設クラシックオルガン用高低自在ベンチ1台、図書館用空気清浄機2台、事務用パソコン1台などを568万円で購入しました。このほか、老朽化してきている管理棟の外壁を補修し、その工事費は1,448万円でした。
(7)図書館の運営
 図書購入費については、予算額250万円(内研究図書費96万円)を計上し、図書953冊、視聴覚資料等75点を購入しております。寄贈図書52冊、寄贈視聴覚資料等3点と合わせ年度末図書財産は、1億7,501万円となりました。

[幼保連携型認定こども園聖園学園短期大学附属聖園幼稚園]
(1)課外活動
 運動する楽しさを身につけ、運動能力の向上と身体的発達を目的に4歳児と5歳児を対象に体育教室を各学年8回行いました。体を動かして遊ぶ機会が少なくなっている近年の子どもたちにとって、体育教室の運動あそび等を経験することで豊か育ちに役立っています。
(2)特別支援教育
 障害などで特別に支援を必要とする子どもは、4名在園していました。担任と専任の教育補助員が関わり、一人一人の成長のために取り組みました。また、職員は、特別支援教育の理解とよりよい援助のために研修会に参加し研鑽に努めました。
(3)一時預かり保育・延長保育
 一時預かり保育の利用者は、平日の年間延べ5,168人、長期休業日の延べ1,019 人、土曜日延べ41人、在園児外は54人でした。
 また、延長保育54人でした。午後7時までの延長保育は、延べ213人でした。
(4)子育て支援
 未就園児の保育と保護者の交流の目的として行われている「ぽっぽちゃんくらぶ」を年8回開催し、参加者は145人でした。同年齢の子どもと遊ぶ喜びを味わったり、また保護者同士が子育ての悩みなどを話し合ったりと親子で交流の場を持つことができました。
(5)職員研修
 カトリックの精神を学ぶために「日本カトリック第60回教職員研修会東京大会」に教職員17名が参加しました。また、新潟教区カトリック研修会にも2名参加しました。他にも質の高い教育・保育をめざすために県幼稚園・認定こども園協会の夏季と冬季研修会や特別支援教育の研修会などに参加し、資質向上を図りました。
(6)自園給食
 自園の給食も3年を経過し、順調に進められています。季節ごとの行事食も充実していて、子どもたちの食育にも役立っています。食物アレルギーが16名おりましたが、医師の指導表により対応し、誤食などもなく安全に給食が提供されました。
 2月からは土曜日の給食も開始し、保護者のお弁当作りの負担もなくなり、子どもたちも土曜日の給食を楽しみに登園することができました。
(7)施設設備
 外遊びのための築山の凹凸が目立ってきたため全面的に補修工事を行いました。198万円でした。非常用滑り台(2台)が腐食し、安全性が確保できなくなったため103万円で補修しました。ひまわり組(保育)利用数が増え、新規に園児テーブル6台を15万で設置しました。保護者会からの卒園寄付により空気清浄機2台を24万円で設置しました。車庫前給排水管の老朽化のため水道管が破裂し、61万で復旧工事を行いました。

[聖園学園短期大学附属みそのベビー保育園]
(1)行事関係
 保護者の就労のために、家庭と共に子どもを健全に育てていくことを目標に、次の年間行事を行いました。保護者参加は、運動会、クリスマス会のみとし、家族で楽しめるプログラムを企画して土曜日の午前中に実施しました。また、毎月行われる誕生会のほか、2歳児の園外保育、豆まき、ひな祭りは、年齢別のクラス単位で行い、保護者には連絡ノートやクラスだよりでお知らせしました。特に、毎月配布される写真入りのクラスだよりは好評でした。
(2)延長保育
 保育時間の延長を希望する保護者の要望に応え、午後7時までの延長保育を実施しました。
(3)子育て支援
 0歳から2歳までの未就園児対象の「ぽっぽちゃんくらぶ」を年4回実施しました。ほとんどが0歳児とその母親で、一緒に0歳児の保育室で遊んでもらいながら、保育園での離乳食、完了食、睡眠についての情報提供を行いました。
(4)地域交流
 「地域の学校教育活動」に協力する目的で、中学2年生2名の職場体験学習を2日間受け入れました。また、特別支援学校高等部3年生1名を保育実習生として受け入れ、5日間の実習指導を行いました。
(5)職員研修
 カトリック保育協会全国理事長・施設長研修会が札幌市で開催され職員3名参加しました。また、新潟教区研修会には職員2名参加しました。そのほか、秋田市内で開催された「保育所保育指針の改定に関する研修会」にはほとんどの職員が参加し、資質向上を図りました。
(6)園舎増改築工事
 よりよい保育環境を創造するため、外構工事や非常階段改修工事等を次のとおり実施しました。
 外構工事
  工 期 平成29年5月22日着工、平成29年8月10日竣工
  総工費 3,041万円
 植栽工事
  工 期 平成29年10月16日着工、平成29年11月17日竣工
  総工費 142万円
 非常階段改修工事
  工 期 平成29年10月10日着工、平成30年3月16日竣工
  総工費 3,177万円

V.財務の概要
 以下に記載した財務の概要は、学校法人会計基準に基づき作成した計算書類を要約したものです。

資金収支計算書
(収入の部) (支出の部) (単位:千円)
科  目 予 算 決 算 差 異 科  目 予 算 決 算 差 異
学生生徒納付金収入 287,200 287,322 △122 人件費支出 361,687 361,504 183
手数料収入 5,080 5,097 △17 教育研究経費支出 83,883 82,218 △1,665
寄附金収入 1,095 1,287 △192 管理経費支出 44,258 41,161 3,097
補助金収入 296,362 297,290 △928 施設関係支出 66,385 66,383 2
資産売却収入 140,442 140,443 △1 設備関係支出 9,991 9,626 365
付随・収益事業収入 10,653 11,043 △390 資産運用支出 386,981 386,980 1
受取利息・配当金 11,405 13,568 △2,163 その他の支出 8,378 7,852 526
雑収入 39,212 39,501 △289 [予備費] 6,000 ——— 6,000
前受金収入 87,240 90,935 △3,695        
その他の収入 90,057 87,966 2,091        
資金収入調整勘定 △138,059 △138,035 △24 資金支出調整勘定 △39,277 △39,470 193
前年度繰越支払資金 256,319 256,319 ——— 翌年度繰越支払資金 158,720 176,482 △17,762
収入の部合計 1,087,006 1,092,736 △5,730 支出の部合計 1,087,006 1,092,736 △5,730

* 経常的な収支について
(1)収入の内、学生生徒納付金収入及び補助金収入は、法人の基幹的な収入であり大きな部分を占めています。
 前受金収入は、前年度と同様平成30年度入学手続き者が過大とならないよう予算計上したことにより、決算額は予算額を上回りました。
(2)人件費支出は、給与改定、定期昇給、保育教諭・保育士の処遇改善等により、昨年度に比べ増加しました。
* 施設・設備関係の支出について
(3)施設関係支出の主なものは、みそのベビー保育園の外構工事や非常階段改修工事等に要した費用です。
(4)設備関係支出の主なものは、短大では、教室用机48台、教室用椅子144脚、教室用プロジェクター2台、講堂常設クラシックオルガン用高低自在ベンチ1台、図書館用空気清浄機2台など、幼稚園では、園児テーブル6台や空気清浄機2台など、保育園では、電話機やコピー機などの購入に要した費用です。
* 財務関係の収支について
(5)その他の収入の主なものは、施設引当特定資産からの繰入収入7,000万円、退職金財団や県補助金の前期末未収入金収入が1,756万円です。
(6)資産運用支出は、総額3億8,698万円のうち満期償還や売却に伴う支出が2億1,042万円で、新規の支出1億7,656万円です。

事業活動収支計算書
(単位:千円)
科  目 予  算 決  算 差 異 科  目 予  算 決  算 差 異
(教育活動収支)       予備費 6,000 ——— 6,000
教育活動収入計 639,602 641,540 △1,938 基本金組入前収支差額 134,158 88,973 45,185
教育活動支出計 548,123 563,447 △15,324 基本金組入額合計 △76,376 △68,960 7,416
教育活動収支差額 91,479 78,093 13,386 当年度収支差額 57,782 20,013 37,769
(教育活動外収支)       前年度繰越収支差額 △7,798 △7,798 0
教育活動外収入計 11,405 13,497 △2,092 基本金取崩額 0 0 0
教育活動支出計 0 0 0 翌年度繰越収支差額 49,984 12,215 37,769
教育活動収支差額 11,405 13,497 △2,092        
経常収入 651,007 655,037 △4,030 (参考)      
経常支出 548,123 563,447 △15,324 事業活動収入計 691,711 655,836 35,875
経常収支差額 102,884 91,590 11,294 事業活動支出計 557,553 566,863 △9,310
(特別収支)              
特別収入計 40,704 799 39,905        
特別支出計 3,430 3,416 14        
特別収支差額計 37,274 △2,617 39,891        

(1)平成29年度の事業活動収支は、事業活動収入が6億5,583万円に対し事業活動支出が5億6,686万円で、8,897万円上回りました。基本金組入額6,896万円を差し引いた当年度事業活動収支差額は、2,001万円の収入超過となりました。
(2)主要財務比率について
項  目 25年度 26年度 27年度 28年度 29年度
納付金比率(経常収入に対する学生納付金の比率) 74.5% 41.5% 46.3% 46.5% 43.9%
補助金比率(事業活動収入に対する補助金の比率) 17.5% 23.9% 30.0% 30.5% 45.3%
人件費比率(人件費比率(経常収入に対する人件費の比率) 51.6% 42.7% 49.0% 48.6% 55.1%
教育研究経費比率(経常収入に対する教育研究経費の比率) 24.4% 14.5% 19.1% 19.6% 20.8%
 ※平成27年度から学校法人会計基準改正後の財務比率に変更

貸借対照表
(単位:千円)
科 目 本年度末 前年度末 増 減 科 目 本年度末 前年度末 増 減
固定資産 3,036,691 2,864,267 172,424 固定負債 81,184 81,479 △295
有形固定資産 1,996,074 2,000,858 △4,784  退職給与引当金 81,184 81,479 △295
 土地 474,476 474,476 0 流動負債 145,894 114,010 31,884
 建物 1,219,001 1,240,067 △21,066  未払金 39,470 7,377 32,093
 構築物 64,963 37,577 27,386  前受金 90,935 91,185 △250
 機器備品 59,075 68,533 △9,458  その他 15,489 15,448 41
 図書 175,008 174,671 337 負債の部合計 227,078 195,489 31,589
 車輌 3,551 5,534 △1,983 基本金 3,030,442 2,961,482 68,960
特定資産 493,549 493,549 0  第1号基本金 2,857,442 2,788,482 68,960
その他の固定資産 547,068 369,860 177,208  第3号基本金 142,000 142,000 0
流動資産 233,044 284,905 △51,861  第4号基本金 31,000 31,000 0
 現金預金 176,482 256,320 △79,838 繰越収支差額 12,215 △7,799 20,014
 その他 56,562 28,585 27,977 純資産の部合計 3,042,656 2,953,683 88,974
        負債及び純資産の
部合計
3,269,735 3,149,172 120,563
資産の部合計 3,269,735 3,149,172 120,563

(1)資産の部
 固定資産が増加したこと等により、合計で1億2,056万円増加となりました。
<有形固定資産>
 みそのベビー保育園の外構工事や非常階段改修工事により構築物は増加しましたが、建物や機器備品の減価償却額が大きく、合計では減少となりました。
<その他の固定資産>
 増加の主な理由は、有価証券の増額によるものです。
<流動資産>
 現金預金は、次年度の支払い見込みにより、昨年度に比べ減少しました。
(2)負債の部
<固定負債>
 退職給与引当金は、前年度末に比較して30万円減少しました。
<流動負債>
 流動負債のうち、未払金の主なものは退職金で、その他は預り金です。
(3)純資産額
 有価証券の増額等による固定資産の増加により、資産合計から負債合計を控除した純資産額は30億4,266万円で、昨年度に比べ8,897万円の増加となりました。

財産目録
(平成30年3月31日現在)
T 資産総額 3,269,734,807円 (内 基本財産 1,996,073,925円 運用財産 1,273,660,882円)
U 負債総額   227,078,359円
V 正味財産  3,042,656,448円
[1]資産額
1 基本財産
  土地 秋田市保戸野すわ町1075番1 他 11,519.28m2 474,475,993円
  建物 校舎・管理棟等・附属幼稚園舎・附属みそのベビー保育園舎 8,463.44m2 1,219,000,660円
  図書 71,466冊 175,008,218円
  教具・校具・備品 机・椅子・ピアノ・オルガン・パソコン 他 2,973点 59,074,639円
  その他 構築物・車輌(附属聖園幼稚園) 68,514,415円
2 運用財産
  現金・預金 176,481,629円
  その他 特定資産・有価証券・貯蔵品(販売用品)・電話加入権 他 1,097,179,253円
資産総額 3,269,734,807円
[2]負債額
1 固定負債
  退職給与引当金 81,183,933円
2 流動負債
  未払金・前受金 その他 145,894,426円
負債総額 227,078,359円
[3]借受財産
  土地  附属聖園幼稚園車庫 189.15m2 (社会福祉法人みそのから無償借用)  
正味財産(資産総額−負債総額) 3,042,656,448円

監査報告書

平成30年5月22日

 学校法人聖園学園
  理事長  青木 光子  殿

学校法人聖園学園
監事  永山  誠 (印)
監事  横山 史子 (印)

学校法人聖園学園の平成29年度(平成29年4月1日から平成30年3月31日まで)における会計制度の整備及び運用の状況並びに資金収支計算書、活動区分資金収支計算書、事業活動収支計算書及び貸借対照表並びに学校法人の教学面を含めた業務執行状況について監査したところ、適正であることを認めます。

1 会計制度の整備及び運用は、関連する法令及び通知に従い正しくなされ、適正であると認めます。

2 資金収支計算書及び活動区分資金収支計算書は、関連する法令及び通知に従い、当法人の収入と支出の状況を正しく示しているものと認めます。

3 事業活動収支計算書は、関連する法令及び通知に従い、当法人の収入と支出の状況を正しく示しているものと認めます。

4 貸借対照表は、関連する法令及び通知に従い、当法人の資産と負債の状況を正しく示しているものと認めます。

5 学校法人の教学面を含めた業務又は財産に関し不正の行為又は法令もしくは寄附行為に違反する重大な事実はないと認めます。

以 上