総合型選抜

総合型選抜 「聖園チャレンジ・プログラム」

 本学の総合型選抜「聖園チャレンジ・プログラム」(以下「プログラム」という。)は、一定の期間をかけて、志願者の学力の3要素を多面的、総合的に評価する選抜方法です。特に重視するのは、将来、保育士や幼稚園教諭、保育教諭等として働くことへの熱意と高校生活等で行った将来の保育職の資質・能力に係わる主体的な活動です。
 なお、プログラムにエントリーしても、出願を義務付けるものではありません。また、第一次選抜の結果、出願許可が得られないこともありますが、他の選抜区分への出願は可能です。
◎出願までの流れ
プログラムに出願(以下「本出願」という。)する場合は、以下の手順が必要となります。
@オープンキャンパス ⇒ Aエントリー ⇒ B第一次選抜 ⇒ C第一次選抜結果通知 ⇒ D本出願 ⇒ E合格発表
1 オープンキャンパスへの参加
プログラムに本出願を希望する方は、オープンキャンパスに参加し、指定の講義とプログラムガイダンス・セミナーを受講する必要があります。また、指定講義では課題の提出を求めます。
オープンキャンパス参加申込期間
令和3年6月17日(木)〜8月6日(金)
2 エントリー(プログラムへの登録)
■エントリー資格
 @令和3年度オープンキャンパスに参加し、指定の講義とプログラムガイダンス・セミナーを受講した者
■エントリー期間
エントリー期間
令和3年8月30日(月)〜9月3日(金)正午必着

■エントリー方法
エントリーする者は、任意の封筒に以下のものを一括して封入し、郵送または持参により提出すること。封筒表面に赤字で「総合型選抜エントリーシート在中」と記載し、郵送する場合は、「〒010-0911 秋田市保戸野すわ町1-58 聖園学園短期大学事務局教務課宛」に送付すること
 (1)エントリーシート(本学HPから所定の様式をダウンロードして作成)
 (2)指定講義の課題レポート(本学HPから所定の様式をダウンロードして作成)
3 第一次選抜(書類審査及び面接)
期日
令和3年9月10日(金)

■第一次選抜 選抜方法
 @書類審査(エントリーシート、オープンキャンパスにおける指定講義の課題レポートの評価)
 A面接(提出書類に関する質問等)
■第一次選抜 結果通知
合否については、郵送により通知します。本学での掲示による発表は行いません。また、来学・電話等による問い合わせにも応じかねます。合格者は本出願することができます。
合格発表日
令和3年9月15日(水)

本出願

出願資格
以下の(1)〜(5)の要件を全て充たすこと
(1)令和4年3月高等学校を卒業見込みの者もしくは高等学校卒業見込みと同等以上の学力があると認められる者
(2)総合型選抜「聖園チャレンジ・プログラム」にエントリーし、第一次選抜に合格した者
(3)将来保育士や幼稚園教諭、保育教諭等として働くことを強く希望する者
(4)将来の保育者の資質・能力につながる活動の実績を一つ以上持つ者
(活動実績例)@教科・科目の学習活動、A「総合的な学習の時間」等における課題研究等の活動、B生徒会活動、C委員会活動、D部活動、Eボランティア活動、F資格・検定等、G各種大会・コンクール等、H留学・海外経験等、Iその他の自ら関わってきた諸活動
(5)合格した場合は、本学への進学を第一志望とする者
出願手続
総合型選抜「聖園チャレンジ・プログラム」に志願する者は、以下のものを一括して、郵送または持参により提出すること
(1)入学願書及び受験票(本学所定の用紙)
 ※入学検定料振込証明書貼付
(2)プレゼンテーション申請書(本学所定の用紙、第一次選抜合格者に郵送により送付)
(3)検定料30,000円
 ※同封の振込用紙を使用して、金融機関で手続きをすること
(4)調査書
 ※高等学校卒業程度認定試験合格者は、「合格成績証明書」を提出のこと
(5)宛名シール
出願期間
令和3年11月1日(月)〜11月8日(月)16時必着
選抜日程
令和3年11月27日(土)
選抜方法
@ 書類審査(入学願書等出願書類※、調査書)
 ※第一次選抜で提出したエントリーシート含む。
A プレゼンテーション(100点、質疑応答含む)
 〔プレゼンテーション〕
 「幼稚園、保育所等の幼児にどのような活動をさせたいか」について、@スピーチ、A造形表現、B音楽表現、C身体表現、D絵本や紙芝居の読み聞かせ、Eその他の活動、からひとつの方法を選択して、10分以内で発表します。
合格発表
令和3年12月1日(水)
合否については、郵送により通知します。本学での掲示による発表は行いません。また、来学・電話等による問い合わせにも応じかねます。
入学手続
令和3年12月2日(木)〜12月16日(木)必着
手続期間内に、入学手続書類の提出及び入学時納付額の振込みをしてください。